塗装・防水工事の目安とご依頼の流れをご紹介!
こんにちは!
京都を拠点に、住宅やビルの外壁塗装・屋上防水工事を手がけている専門業者,株式会社植田です!!
今回は、
-
「塗装や防水っていつやればいいの?」
-
「実際に依頼するとどういう流れなの?」
といった疑問にお答えする記事をご用意しました。
■ 塗装・防水工事の目安(築年数の目安)
塗装や防水は、見た目の美しさだけでなく、建物の寿命を延ばす大切なメンテナンスです。
以下の年数を目安にチェックしてみてください。
外壁塗装の目安
塗料の種類 | 耐用年数の目安 | 特徴 |
---|---|---|
アクリル系 | 約5〜7年 | 安価だが耐久性は低め |
ウレタン系 | 約8〜10年 | コスパが良く人気 |
シリコン系 | 約10〜13年 | 高耐久でバランスが良い |
フッ素系 | 約15年〜 | 高価だが長持ち |
※築10年を過ぎたあたりから再塗装を検討される方が多いです。
防水工事の目安(屋上・ベランダ)
工法 | 耐用年数 | 特徴 |
---|---|---|
ウレタン防水 | 約10〜12年 | 柔軟で施工しやすい |
シート防水 | 約13〜15年 | 強度が高く安定 |
※ひび割れ、雨漏り、シミなどが出てきたら要注意です。
■ ご依頼から完工までの流れ
安心してご依頼いただけるように、私たちは以下のステップで工事を進めております。
① お問い合わせ・ご相談(無料)
まずはお電話・メール・ホームページのフォームからお気軽にご連絡ください。
簡単なヒアリングをさせていただきます。

0120-994-509
② 現地調査・劣化診断(無料)
専門スタッフが建物の状態をチェック。
外壁や防水層の劣化状況、必要な工事内容を確認します。
③ お見積りのご提出(無料)
調査結果をもとに、詳細なお見積書をご提出します。
内容や金額にご不明点があれば、しっかりご説明いたします。
④ ご契約・日程調整
内容にご納得いただけましたらご契約となり、工事の日程を調整します。
⑤ 工事開始
ご近所様へのご挨拶も含め、丁寧な対応を心がけています。
安全第一で作業を進めてまいります。
⑥ 完工・アフターフォロー
工事後のメンテナンスやご相談も、いつでもご連絡ください。
■ まとめ
建物の塗装や防水工事は、「まだ大丈夫」と思っていても、見えない部分で劣化が進んでいることがあります。
築年数が10年を超えたら、まずは点検から始めてみませんか?
京都市内・周辺で塗装・防水工事をご検討中の方は、どうぞお気軽にご相談ください!