2025.03.10

工場の陸屋根とは?その特徴やメリット・デメリットを解説

工場の屋根にはさまざまな種類がありますが、特に多く採用されているのが「陸屋根(ろくやね)」です。

陸屋根とは、勾配がほとんどないフラットな形状の屋根のことで、工場や倉庫、ビルなどの建築物に多く見られます。

陸屋根の特徴

陸屋根は、一般的な三角形の切妻屋根や片流れ屋根とは異なり、ほぼ水平に作られた屋根です。

実際にはわずかに勾配がついており、雨水が適切に排水されるよう設計されています。

陸屋根の構造

✅防水層:雨水の浸入を防ぐため、シート防水や塗膜防水が施される。

✅断熱層:夏の暑さや冬の寒さを軽減するために設けられる。

✅排水設備:屋上に溜まった水を排水するためのドレン(排水口)や排水管が設置される。

陸屋根のメリット

陸屋根は、特に工場建築において多くのメリットを持っています。

1. スペースの有効活用が可能

陸屋根は平坦なため、太陽光発電パネルの設置や設備機器の設置に適しています。また、屋上緑化を施すこともでき、環境負荷の低減につながります。

2. 建築コストを抑えやすい

切妻屋根や片流れ屋根に比べて施工がシンプルであり、資材や工期を抑えやすいのが特徴です。

また、屋根裏のスペースを設ける必要がないため、建築コストを削減できます。

3. 風の影響を受けにくい

陸屋根は勾配がほとんどないため、強風時の影響を受けにくく、屋根材の飛散リスクが少なくなります。

4. 大型建築物に適している

工場や倉庫のような大規模建築では、陸屋根にすることで建築設計が容易になり、スペースを無駄なく活用できます。

陸屋根のデメリット

一方で、陸屋根にはいくつかのデメリットも存在します。

1. 雨漏りのリスクが高い

勾配がほとんどないため、水が滞留しやすく、排水不良が発生すると雨漏りの原因になります。特に防水処理が不十分な場合、劣化が早まる可能性があります。

2. 定期的なメンテナンスが必要

防水層の劣化を防ぐために、定期的な点検とメンテナンスが不可欠です。特に、ドレン(排水口)の詰まりは雨水の滞留を招くため、こまめな清掃が求められます。

3. 夏場の暑さ対策が必要

直射日光を受けやすいため、屋内の温度が上昇しやすい傾向があります。遮熱塗料の塗布や断熱材の導入により、熱対策を講じる必要があります。

陸屋根のメンテナンス方法

陸屋根の耐久性を維持するためには、以下のメンテナンスが重要です。

1. 定期点検の実施

年に1~2回の定期点検を行い、防水層のひび割れや排水口の詰まりをチェックしましょう。

2. 防水工事の適切な実施

シート防水や塗膜防水は、経年劣化するため、10~15年ごとの防水工事が推奨されます。

3. 遮熱・断熱対策の強化

遮熱塗料を塗布することで、夏場の室内温度の上昇を抑えることができます。また、断熱材を追加することで、より快適な環境を維持できます。

まとめ

陸屋根は工場において、スペースの有効活用や建築コストの削減といった多くのメリットがあります。一方で、雨漏りのリスクやメンテナンスの手間もあるため、適切な管理が欠かせません。

工場の屋根選びでお悩みの方は、用途や維持管理のしやすさを考慮し、最適な屋根形状を選択しましょう。

導入にあたって、気になるポイントを詳しく解説します!

選ばれる理由 工事メニュー 施工事例 資料請求

Flow施工の流れ

お問い合わせから施工までの流れをご紹介します

  • STEP01

    ご相談・お問い合わせ

    お電話またはメールにてお問い合わせください。
    小さなご相談でもかまいません、お気軽にお問い合わせください。

  • STEP02

    現場調査

    設計図に基づいて調査を行い、工場・倉庫の劣化具合の診断を行います。
    経験豊富な診断士がどんな些細なサインも見逃しません。

  • STEP03

    劣化報告・お見積り提出

    現場調査で撮影した写真をもとに劣化診断報告書をご提出します。
    お客様の要望に合わせたお見積書をご用意させていただきます。

  • STEP04

    ご契約

    ご予算やご要望に合わせてご用意したプランから、最も担当者様に適したプランをお選びいただけます。

  • STEP05

    施工スケジュール設定

    工場の稼働状況やスケジュールに合わせて工程表を作成し、施工のスケジュール設定を行います。

  • STEP06

    施工開始

    ご契約の際にご提出した規約のもと、国家資格保有者による施工を開始いたします。

施工の流れの詳細へ

Questionよくあるご質問

工事に内容によって様々ですが、一般的な塗装工事ですと2週間から3週間程になります。

建物の大きさや、お出しする資料のご要望によって若干の違いはありますが、7日から10日ほどで提出させていただいております。

株式会社植田では作業員名簿をはじめ、危険予知活動日報といった安全管理を目的とした書類の作成・管理を徹底しております。

現場調査からお見積り提出までを無料で行っています。工場・倉庫に関する些細なお困りごとでもお気軽にご相談ください。ご連絡をお待ちしております

詳細は各社様に対して現場調査後のお打ち合わせ時に調整させていただきますが、最大限通常業務に支障の出ないよう配慮・手配をさせていただきます。

基本的にはすべて株式会社植田にて承っております。その後、各担当者等への手配も弊社にて実施いたしますのでご安心ください。

資料請求無料

会社概要やサービス内容を詳しく紹介した資料をお送りいたします。

こんな方におすすめです

  • 工場や倉庫をはじめとした大型物件のメンテナンスを検討中の方
  • 塗装や改修工事の相見積もり先を検討している方
  • 株式会社植田について詳しく知りたい方

お電話でも受け付けております

0120-994-509  受付:9:00~18:00 年中無休(年末年始除く)

ご相談やお問い合わせはこちら

    下記フォームへ必要事項をご記入の上、送信ください。

    会社名※必須
    役職
    部門※必須
    お名前※必須
    会社のメールアドレス※必須
    電話番号※必須
    プライバシーポリシーに同意の上、送信ください。